一旦停止、安全確認を徹底して、衝突を防ぎます!by総務部


2016年3月の総務部(古川工場)のKY活動事例を紹介します。

以下の作業をテーマとして取り上げ、KYT(危険予知訓練)を実施しました。

テーマ

F-5室裏(曲がり角)付近の車輌通行

F-5室裏(曲がり角)付近の車輌通行

1ラウンド:どんな危険が潜んでいるか?
2ラウンド:これが危険ポイントだ!

以下の危険が挙げられ、重要危険ポイントを設定しました。

1 産廃ドラム保管場所からエコセンター入り口方向へバックで走行する時、F棟横から走行してくるフォークリフトの発見が遅れると衝突する。
2 第二倉庫側に駐車しているトラックに双方のフォークリフト運転手がが気をとられ、曲がり角での徐行を怠ると衝突する。
3 除雪作業をF-1室側から進めてくると、作業に気をとられてF-5室横から走行してくるフォークリフトに気づかずに衝突する。
4 F棟裏から出てくるフォークリフトが、ゴミ運搬台車を押して走りながらエコセンター方面に向かって来る作業者に気づくのが遅れると衝突する。

:最重要危険ポイント/:重要危険ポイント

3ラウンド:あなたならどうする?

上記の最重要危険ポイントに対して、以下の具体的対策案が提案されました。

1 F-5室裏(曲がり角)付近では一旦停止して安全を確認する。

:重点実施項目

4ラウンド:私たちはこうする!

上記の対策案を実施するために、以下のチーム行動目標と指差し呼称を設定しました。

チーム行動目標 F-5室裏(曲がり角)付近では一旦停止して安全を確認しよう。
指差し呼称 「安全確認 ヨシ!」

製品タンクの洗浄時は台車からしっかり下ろし、怪我を防ぎます!by製造部


2016年3月の製造部(本社)のKY活動事例を紹介します。

以下の作業をテーマとして取り上げ、KYT(危険予知訓練)を実施しました。

テーマ

製品タンク洗浄作業

製品タンク洗浄作業

1ラウンド:どんな危険が潜んでいるか?
2ラウンド:これが危険ポイントだ!

以下の危険が挙げられ、重要危険ポイントを設定しました。

1 製品タンクの下にある台車がずれ、外れて作業者に当たり怪我をする。
2 無理な姿勢で作業しているので、腰を痛める。
3 製品タンクの角に体をぶつけて怪我をする。
4 タンクを足の上に落として足の甲を怪我をする。
5 足下が濡れていると滑って怪我をする。
6 製品タンクを傾ける際、手が滑り足の上に落として怪我をする。

:最重要危険ポイント/:重要危険ポイント

3ラウンド:あなたならどうする?

上記の最重要危険ポイントに対して、以下の具体的対策案が提案されました。

1 台車のキャスターのロックをしっかりかける。
2 台車から製品タンクを下ろして作業する。

:重点実施項目

4ラウンド:私たちはこうする!

上記の対策案を実施するために、以下のチーム行動目標と指差し呼称を設定しました。

チーム行動目標 製品タンクを洗浄する際は、キャスターロックをかけ、製品タンクを下ろしてから作業しよう。
指差し呼称 製品タンク準備ヨシ!

ベアリングチェッカーの耐衝撃性収納ケースを作りました!by技術部


2016年2月の技術部(古川工場)の5S活動事例を紹介します。

今回、技術部ではベアリングチェッカーを収納できるケースを製作するというKAIZENをしました。

<改善前の状態&問題点>

粉砕機等のベアリングの異常を検知するためのベアリングチェッカーを導入しましたが、収納しておくケース等がありませんでした。

ベアリングチェッカーの収納ケース

<改善後の状態&効果>

専用の収納ケースを作りました。高額な機器のため、万が一の衝撃からも守れるように耐衝撃性も考えて作られています。また、本体と付属品のそれぞれが定置管理できるようにしてあります。

ベアリングチェッカーの収納ケース

ファイバードラムの蓋は専用台車に置くようにしました!by第2製造部


2016年2月の第2製造部(古川工場)の5S活動事例を紹介します。

今回、第2製造部ではファイバードラムの蓋を置ける専用台車を作り、取り外した際はそこへ置いておくというKAIZENをしました。

<改善前の状態&問題点>

フッ素樹脂原料を入れておくファイバードラムの蓋は、取り外した際に置いておく場所が決められていませんでした。また、蓋を何個か重ねて置くと、崩れたりバラバラとなったりして、綺麗な状態ではありませんでした。

ファイバードラム蓋の置き方改善

<改善後の状態&効果>

専用のキャスター付き台車を製作し、取り外した際にはここへ置くようにしました。重ねて置いても崩れることがなくなりました。また、キャスターで楽に移動できるので床清掃もしやすくなりました。

ファイバードラム蓋の置き方改善

切り取ったアルミダクトを取り付けるときは手袋をはめて怪我を防ぎます!by開発部


2016年2月の開発部()のKY活動事例を紹介します。

以下の作業をテーマとして取り上げ、KYT(危険予知訓練)を実施しました。

テーマ

アルミダクトの取り付け

アルミダクトの取り付け

1ラウンド:どんな危険が潜んでいるか?
2ラウンド:これが危険ポイントだ!

以下の危険が挙げられ、重要危険ポイントを設定しました。

1 アルミダクトを切り取った後の切り口は尖っており、作業者が素手で触れるとけがをする。
2 切り取ったアルミダクトを運ぶ際、切り口の部分を持つとけがをする。
  3 アルミダクトを配管に取り付ける際、手が滑り切り口で作業者がけがをする。
  4 アルミダクトをはさみで切る際、ダクトをしっかり固定しないと滑ってはさみの刃でけがをする。

:最重要危険ポイント/:重要危険ポイント

3ラウンド:あなたならどうする?

上記の最重要危険ポイントに対して、以下の具体的対策案が提案されました。

1 切り取ったアルミダクトを取り付ける際には手袋をはめて作業する。

:重点実施項目

4ラウンド:私たちはこうする!

上記の対策案を実施するために、以下のチーム行動目標と指差し呼称を設定しました。

チーム行動目標 切り取ったアルミダクトを取り付ける際には手袋を使用しよう。
指差し呼称 手袋良し!(作業開始時)

トラックのウィングが勝手に下りてこないように紐で固定して怪我を防ぎます!by原料課


2016年2月の原料課(古川工場)のKY活動事例を紹介します。

以下の作業をテーマとして取り上げ、KYT(危険予知訓練)を実施しました。

テーマ

3tトラック 荷積み・荷下ろし作業

3tトラック 荷積み・荷下ろし作業

1ラウンド:どんな危険が潜んでいるか?
2ラウンド:これが危険ポイントだ!

以下の危険が挙げられ、重要危険ポイントを設定しました。

1 ドラムをたくさん重ねて運ぶと、バランスを崩し手を滑らせ、作業者の足の上に落とす。
2 積み方が不安定だと積荷が崩れ、作業者にあたる。
3 積むときに荷物をしっかり奥まで入れていないと、ウイングを開けたとき落下し作業者の足や体にあたる。
4 風等で不慮にトラックのウイングが下りて、作業者の頭や体にあたる。

:最重要危険ポイント/:重要危険ポイント

3ラウンド:あなたならどうする?

上記の最重要危険ポイントに対して、以下の具体的対策案が提案されました。

1 ウイング開閉用のヒモを利用して、ウイングが下りないようにする。

:重点実施項目

4ラウンド:私たちはこうする!

上記の対策案を実施するために、以下のチーム行動目標と指差し呼称を設定しました。

チーム行動目標 ヒモで固定を行い、ウイングが下りる事がない状態にしてから作業しよう。
指差し呼称 固定よし!

カラー用紙の保管棚を設置、見える化もしました!by総務部


2016年1月の総務部(古川工場)の5S活動事例を紹介します。

今回、総務部ではカラー用紙の保管棚を設置し、見える化もしました。

<改善前の状態&問題点>

標準書等に使用するカラー用紙が所狭しと積み上げられていて、下の用紙を取り出す際、上の用紙をよけて必要な用紙を取り出さなければいけませんでした。

カラー用紙保管棚

<改善後の状態&効果>

他部署で廃棄予定だった棚を再利用し、用紙の種類を表示して見える化しました。これにより、用紙の取り出しにかかる時間を短縮することができました。また、規定の残数になったら総務部へカードを持って連絡してもらえるように、カードにその旨を表示することで、在庫管理もしやすくなりました。

カラー用紙保管棚 カラー用紙保管棚
1 42 43 44 45 46 47 48 67