経営理念
行動指針
KMS方針
株式会社喜多村は、フッ素樹脂潤滑用添加剤事業および受託粉砕事業において、品質・環境・労働安全衛生の要素を包含した Kitamura Management System(以下、KMS) を構築し、以下の方針に従い運用します。 | |||
【共通方針】 | |||
・ | 法規制、その他要求事項を順守します。 | ||
・ | 目標を定め全員参加で取り組みます。 | ||
・ | KMSを効果的なものにするため、PaDCAサイクル※で管理します。 | ||
・ | KMSの有効性を定期的に検証し、継続的に改善します。 | ||
【品質重点項目】 | |||
・ | 品質、納期、コストを継続的に改善し、お客様の満足を高めます。 | ||
・ | お客様要求事項を順守し、心を込めて製品・サービスをお届けします。 | ||
【環境重点項目】 | |||
・ | 環境汚染の予防とエネルギー使用量の低減に努めるとともに、環境パフォーマンスを向上させます。 | ||
【安全衛生重点項目】 | |||
・ | 負傷及び疾病を防止するために、安全で健康的な労働環境を提供します。 | ||
・ | 全ての職場でリスクアセスメントを実施し、適切にリスクを低減・排除します。 | ||
・ | 安全と健康の確保は、良好なコミュニケーションのもとに実現されるとの認識に立ち、働く人による協議及び参加を尊重します。 | ||
※PaDCAサイクル:一般的なPDCAにassess(事前評価)のaを加えた独自サイクル |
株式会社喜多村
代表取締役 北村眞行