駐車場を再舗装・階段を更新/安全な駐車場・安全な階段に!


古川工場の事務所前の駐車場を舗装し直しました。また、駐車場から第1製造部(受託粉砕部門)へと繋がる階段を作り直しました。

古川事務所前舗装

舗装して綺麗になった駐車場

古川事務所前舗装

作り直された階段

 

事務所前の駐車場は前回の舗装から年月が経っており劣化した状態でした。ひび割れや陥没している部分などもあり、安全性に一部問題がありましたが、今回の舗装し直しによって全面綺麗な状態となり、改善されました。

また、駐車場から第1製造部へと繋がる階段は、以前は岩を置いた感じの階段で手摺りもなく、安全への配慮が不足していました。今回、写真のようにコンクリート階段に作り直し、手摺りも設置しました。

今後も、社員やご来社いただく方の安全に配慮した改善を、継続していきます。

粉砕室前室の仕切りをシャッターに置き換え/異物侵入させません!(その2)


以前ご紹介しました「粉砕室前室の仕切りをシャッターに置き換え/異物侵入させません!」に続き、古川工場の他の粉砕室でも、前室の仕切りをシャッターに置き換えました。

 粉砕室前室シャッター設置 粉砕室前室シャッター設置

屋外と前室との仕切りをシャッターに置き換えることで、隙間を極力減らし、虫や埃が粉砕室へ侵入する可能性を小さくしています。

喜多村では異物混入のリスクをゼロに近づけられるように様々な予防策を実施しています。今後もお客様にはコンタミネーションの心配なく安心して受託粉砕サービスをご利用していただけるよう、さらなる努力をしていきます。

勺置き場を改善し、使いやすくしました!by開発部


2014年8月の開発部(古川工場)の5S活動事例を紹介します。

今回、開発部では勺置き場を改善し、使いやすくしました。

<改善前の状態&問題点>

開発部で使用する勺はR&D室の勺置き場で保管しています。スチールネットにフック2つを引っかけ、それで勺を保持するようになっていました。この保管方法では勺は不安定であり、通行時や勺の取り出し・片付けの際に、他の勺を落としてしまうことがありました。

勺置き場の改善

<改善後の状態&効果>

勺の保管場所にコンパネを貼り、ヘルメットハンガーを取り付け、勺の保持方式を変えました。この改善によって、勺がしっかりと固定されるようになり、取り出し・片付けの際に他の勺を落とすことは無くなりました。また、見た目にも整頓され見栄えも良くなりました。

勺置き場の改善

下駄箱にキャスターを取り付けて清掃しやすくしました!by製造部


2014年8月の製造部(本社)の5S活動事例を紹介します。

今回、製造部では第二工場の下駄箱の下部や裏側の清掃をしやすいように、下駄箱にキャスターを取り付けて改善しました。

<改善前の状態&問題点>

第二工場の玄関近くにある下駄箱は、作業者の安全靴や来客用スリッパがあり、汚れる場所でもあります。また、下駄箱の裏側にも砂埃などが入り込みますが、清掃するためには二人がかりで下駄箱を移動する必要があり、効率が悪く掃除がしにくいところでした。

下駄箱にキャスター取付改善

<改善後の状態&効果>

下駄箱にキャスターを取り付けました。この改善によって、清掃時には下駄箱を一人で楽に移動できるようになり、また床塗装にキズをつける心配もないので、安心して掃除ができるようになりました。時間短縮にも繋がっています。

下駄箱キャスター取付改善 下駄箱キャスター取付改善

「第1倉庫内での原料・製品の運搬作業」のKYTをしました!by品質保証部


2014年8月の品質保証部(古川工場)のKY活動事例を紹介します。

以下の作業をテーマとして取り上げ、KYT(危険予知訓練)を実施しました。

テーマ

第1倉庫内での原料・製品の運搬作業

第1倉庫内での原料・製品の運搬作業

1ラウンド:どんな危険が潜んでいるか?
2ラウンド:これが危険ポイントだ!

以下の危険が挙げられ、重要危険ポイントを設定しました。

1 第1倉庫内入り口は視界が悪いので後進した際に、通路側から来たフォークリフトや歩行者と接触する。
2 荷に気をとられ後進した際に、通路からきたフォークリフトや歩行者と接触する。
3 荷に気をとられ、通路に積載してある原料ドラムに接触して原料が崩れ歩行者にあたる。

:最重要危険ポイント/:重要危険ポイント

3ラウンド:あなたならどうする?

上記の最重要危険ポイントに対して、以下の具体的対策案が提案されました。

1 入り口付近は一旦停止をして確認
2 周囲の確認

:重点実施項目

4ラウンド:私たちはこうする!

上記の対策案を実施するために、以下のチーム行動目標と指差し呼称を設定しました。

チーム行動目標 第1倉庫内入り口付近でのフォークリフトの運搬は、一旦停止をして周囲を確認しよう!
指差し呼称 一旦停止 周囲 ヨシ!

「バッグ製品(20kg)積み作業」のKYTをしました!by第2製造部


2014年8月の第2製造部(古川工場)のKY活動事例を紹介します。

以下の作業をテーマとして取り上げ、KYT(危険予知訓練)を実施しました。

テーマ

バッグ製品(20kg)積み作業

バッグ製品(20kg)積み作業

1ラウンド:どんな危険が潜んでいるか?
2ラウンド:これが危険ポイントだ!

以下の危険が挙げられ、重要危険ポイントを設定しました。

1 ブルーのバッグはポリエチレン製で滑りやすい為、バッグを積み重ねていく際、積んだバッグが荷崩れを起こし作業者の足に当たる。
2 ブルーのバッグはポリエチレン製で滑りやすい為、バッグを持ち上げた際に手が滑り、作業者の足に落下する。
3 上段に積み上げる際は腰の位置より高くなるため、無理な体勢でバッグを持ち上げると腰を痛める。
4 パレットの周辺に物が置いてあると、バッグを持って移動する際、物に躓き、転倒する。
5 積載する際、バッグの積み方が悪いと荷崩れを起こし、作業者の足に当たる。

:最重要危険ポイント/:重要危険ポイント

3ラウンド:あなたならどうする?

上記の最重要危険ポイントに対して、以下の具体的対策案が提案されました。

1 シュリンクを巻きながら製品を積み上げる。

:重点実施項目

4ラウンド:私たちはこうする!

上記の対策案を実施するために、以下のチーム行動目標と指差し呼称を設定しました。

チーム行動目標 バッグを積み上げる際は、シュリンクを巻きながら製品を積み上げよう!
指差し呼称 積み方よし! シュリンクよし!
1 65 66 67 68 69 70 71 80