2014年11月の開発部(古川工場)の5S活動事例を紹介します。
今回、開発部では工具の管理方法を改善しました。
<改善前の状態&問題点>
C-1室を開発部で使用する様になったため壁掛けを利用し必要最小限の工具を揃えました。
しかし工具を揃えたままで個々の形跡線も無く、一つのフックに同じサイズのスパナが二つ掛かっていたり、一つのフックに複数の工具が掛かっている状態であったため、工具が無くなっても気づかない可能性がありました。
<改善後の状態&効果>
台車を購入し青色スポンジを各工具の形に切り抜き、工具を設置するようにしました。
これによって、工具が無くなっている場合にはひと目でわかる状態となり、員数・定置管理が容易にできるようになりました。
2014年10月の品質保証部(古川工場)の5S活動事例を紹介します。
今回、品質保証部では廃液容器の蓋の締め忘れを防止できるようにしました。
<改善前の状態&問題点>
検査用溶剤の廃液を、廃液容器に入れる際、蓋を容器上部に置いたまま閉め忘れることがありました。
<改善後の状態&効果>
廃液容器の蓋の内側にテフロンチューブを取り付けました。容器の上に置くことがなくなったので、置いたまま閉め忘れることはなくなりました。また、チューブに廃液が着くため液量の確認がしやすくなりました。
2014年10月の第2製造部(古川工場)の5S活動事例を紹介します。
今回、第2製造部では掃除機のコードの収納方法を改善しました。
<改善前の状態&問題点>
コードを掃除機本体に巻き付けてあったために、延長して使用する際や収納する際に不便であり、見た目も良くありませんでした。
<改善後の状態&効果>
掃除機本体に、市販の金具を取り付け、収納方法を改善しました。これによりコードの取扱いが容易になり、見た目もスッキリとして良くなりました。
2014年9月の総務部(古川工場)の5S活動事例を紹介します。
今回、総務部(古川工場)では事務所物品庫のコピー機用トナー置き場の識別をしやすくしました!
<改善前の状態&問題点>
物品庫のコピー機用トナー置き場の棚には、トナーの使用部署名がラベルで貼ってありましたが境目がはっきりしておらず、どこからどこまでがその部署のものなのか分かりにくく、在庫数も分かりにくい状態でした。また新しいコピー機も増えてきて、トナーの種類も多くなり、ますます識別しにくい状態になりつつありました。
<改善後の状態&効果>
透明ボードで仕切りをしてトナーの使用部署、機種名を明記しました。こうすることで、目的の物が置かれている場所がすぐに分かるようになり、他部署のものや色違いのものを間違えて持っていってしまう可能性が減りました。
2014年9月の第1製造部(古川工場)の5S活動事例を紹介します。
今回、第1製造部ではすきまゲージを定位置管理するようにしました。
<改善前の状態&問題点>
ミーティングルームの引き出しにすきまゲージの保管場所がありますが、乱雑に入れてあり、すきまゲージが何個あるのか把握出来ていませんでした。その為、紛失してもわからない問題点がありました。
<改善後の状態&効果>
引き出しを整理し、入れる場所を決めました。数を把握し、すきまゲージが一目でわかるようになりました。紛失した場合もすぐにわかります。
2014年8月の開発部(古川工場)の5S活動事例を紹介します。
今回、開発部では勺置き場を改善し、使いやすくしました。
<改善前の状態&問題点>
開発部で使用する勺はR&D室の勺置き場で保管しています。スチールネットにフック2つを引っかけ、それで勺を保持するようになっていました。この保管方法では勺は不安定であり、通行時や勺の取り出し・片付けの際に、他の勺を落としてしまうことがありました。
<改善後の状態&効果>
勺の保管場所にコンパネを貼り、ヘルメットハンガーを取り付け、勺の保持方式を変えました。この改善によって、勺がしっかりと固定されるようになり、取り出し・片付けの際に他の勺を落とすことは無くなりました。また、見た目にも整頓され見栄えも良くなりました。
2014年8月の製造部(本社)の5S活動事例を紹介します。
今回、製造部では第二工場の下駄箱の下部や裏側の清掃をしやすいように、下駄箱にキャスターを取り付けて改善しました。
<改善前の状態&問題点>
第二工場の玄関近くにある下駄箱は、作業者の安全靴や来客用スリッパがあり、汚れる場所でもあります。また、下駄箱の裏側にも砂埃などが入り込みますが、清掃するためには二人がかりで下駄箱を移動する必要があり、効率が悪く掃除がしにくいところでした。
<改善後の状態&効果>
下駄箱にキャスターを取り付けました。この改善によって、清掃時には下駄箱を一人で楽に移動できるようになり、また床塗装にキズをつける心配もないので、安心して掃除ができるようになりました。時間短縮にも繋がっています。