KY事例:アーク溶接のスラグ除去作業 by設備保全部


2020年3月の設備保全部(古川工場)のKY活動事例を紹介します。

以下の作業をテーマとして取り上げ、KYT(危険予知訓練)を実施しました。

テーマ

アーク溶接のスラグ除去作業

1ラウンド:どんな危険が潜んでいるか?
2ラウンド:これが危険ポイントだ!

以下の危険が挙げられ、重要危険ポイントを設定しました。

1 溶接後、すぐに除去作業を行うと高温のため、飛び散った際火傷する。
2 素手、半袖等、皮膚が露出している状態で作業すると火傷する。
3 保護メガネをしていないと目に入る。

:最重要危険ポイント/:重要危険ポイント

3ラウンド:あなたならどうする?

上記の最重要危険ポイントに対して、以下の具体的対策案が提案されました。

1 溶接後、すぐに作業を行わない。
2 手をかざし、温度が下がっていることを確認する。

:重点実施項目

4ラウンド:私たちはこうする!

上記の対策案を実施するために、以下のチーム行動目標と指差し呼称を設定しました。

チーム行動目標 スラグ除去作業を行う時は、すぐには行わず、手をかざし熱くないことを確認してから行おう!!
指差し呼称 スラグ温度よし!!

KY事例:4トントラック昇降作業(あおりを閉めた状態) by第2製造部


2020年3月の第2製造部(古川工場)のKY活動事例を紹介します。

以下の作業をテーマとして取り上げ、KYT(危険予知訓練)を実施しました。

テーマ

4トントラック昇降作業(あおりを閉めた状態)

1ラウンド:どんな危険が潜んでいるか?
2ラウンド:これが危険ポイントだ!

以下の危険が挙げられ、重要危険ポイントを設定しました。

1 梯子のフックがあおりの上部にしっかりはまっていないと、昇降時に梯子が倒れて転落する。
2 あおりの上部を持って跨がろうとすると、あおりの上部で手が滑りバランスを崩して転落する。
3 足下を見ないで昇降しようとすると、足を踏み外し転落する。
4 あおりのロックをしていないと、あおりが動き昇降時にバランスを崩し転落する。

:最重要危険ポイント/:重要危険ポイント

3ラウンド:あなたならどうする?

上記の最重要危険ポイントに対して、以下の具体的対策案が提案されました。

1 梯子のフックがしっかりはまっているか確認してから昇降する。
2 取手を使いあおりを跨がる。

:重点実施項目

4ラウンド:私たちはこうする!

上記の対策案を実施するために、以下のチーム行動目標と指差し呼称を設定しました。

チーム行動目標 あおりを閉めた状態で、昇降作業をおこなう時は梯子のフックがしっかりはまっているか確認し、あおりを跨がる時は取手を使い昇降作業をしよう。
指差し呼称 フックよし!取手よし!

KY事例:乾燥機取り出し後のバット管理 by品質保証部


2020年2月の品質保証部(古川工場)のKY活動事例を紹介します。

以下の作業をテーマとして取り上げ、KYT(危険予知訓練)を実施しました。

テーマ

乾燥機取り出し後のバット管理

1ラウンド:どんな危険が潜んでいるか?
2ラウンド:これが危険ポイントだ!

以下の危険が挙げられ、重要危険ポイントを設定しました。

1 乾燥機取り出し直後のバットは高温になっており、通路手前側に置く為、うっかり触れると火傷をする。
2 測定終了後のバットも余熱で高温になっているが、冷えていると思い、うっかり触ってしまい火傷をする。

:最重要危険ポイント/:重要危険ポイント

3ラウンド:あなたならどうする?

上記の最重要危険ポイントに対して、以下の具体的対策案が提案されました。

1 乾燥機から取り出したバットの置く位置を、手前から奥に変更する事で、うっかり触るのを防ぐ。
2 バット置き場を色テープで囲み、ここに置かれているバットは熱い可能性があると認識させる。

:重点実施項目

4ラウンド:私たちはこうする!

上記の対策案を実施するために、以下のチーム行動目標と指差し呼称を設定しました。

チーム行動目標 乾燥機から取り出したバットは奥に置き、そこに置かれているバットを取り扱う時は、高温になっている前提で取り扱う。
指差し呼称 バット位置ヨシ!

KY事例:4-7室前のT字路 by第2製造部


2020年2月の第2製造部(古川工場)のKY活動事例を紹介します。

以下の作業をテーマとして取り上げ、KYT(危険予知訓練)を実施しました。

テーマ

4-7室前のT字路

1ラウンド:どんな危険が潜んでいるか?
2ラウンド:これが危険ポイントだ!

以下の危険が挙げられ、重要危険ポイントを設定しました。

1 2棟側から4棟へ向かう際、4棟ターボ工程側から急にリフトが出てきて接触し怪我をする。
2 4棟側から2棟へ向かう際、4棟中二階から荷下ろしをしているリフトに接触し怪我をする。
3 4棟側から2棟へ向かう際、4-1-1室から出てくるリフトに接触し怪我をする。
4 内回りをすると歩行者同士でぶつかり転倒する。

:最重要危険ポイント/:重要危険ポイント

3ラウンド:あなたならどうする?

上記の最重要危険ポイントに対して、以下の具体的対策案が提案されました。

1 ミラーで進行方向の安全確認をする。

:重点実施項目

4ラウンド:私たちはこうする!

上記の対策案を実施するために、以下のチーム行動目標と指差し呼称を設定しました。

チーム行動目標 4-7室前のT字路では、ミラーで進行方向の安全確認をしてから通行しよう。
指差し呼称 安全よし!

KY事例:エアーホース差し込み作業 by第1製造部


2020年2月の第1製造部(古川工場)のKY活動事例を紹介します。

以下の作業をテーマとして取り上げ、KYT(危険予知訓練)を実施しました。

テーマ

エアーホース差し込み作業

1ラウンド:どんな危険が潜んでいるか?
2ラウンド:これが危険ポイントだ!

以下の危険が挙げられ、重要危険ポイントを設定しました。

1 設備にエアーホースをはめる際、しっかりはまっていないとエアーが出た瞬間にホースが外れ、作業者の体にあたりケガをする。
2 設備にエアーホースをはめた後、エアーカプラーのロックをしないと何かの拍子でホースが外れ、作業者の体にあたりケガをする。

:最重要危険ポイント/:重要危険ポイント

3ラウンド:あなたならどうする?

上記の最重要危険ポイントに対して、以下の具体的対策案が提案されました。

1 エアーホースを差し込んだ時に、カチッとはまったか確認をする。
2 エアーホースをカチッとはめた後、エアーカプラーのロックをする。

:重点実施項目

4ラウンド:私たちはこうする!

上記の対策案を実施するために、以下のチーム行動目標と指差し呼称を設定しました。

チーム行動目標 エアーホースをはめる時はカチッとしっかりはまったか確認し、必ずエアーカプラーのロックをしよう!
指差し呼称 差し込みよし! ロックよし!

KY事例:最終検査作業(テーブルリフトへの積載) by品質保証部


2019年12月の品質保証部(古川工場)のKY活動事例を紹介します。

以下の作業をテーマとして取り上げ、KYT(危険予知訓練)を実施しました。

テーマ

最終検査作業(テーブルリフトへの積載)

1ラウンド:どんな危険が潜んでいるか?
2ラウンド:これが危険ポイントだ!

以下の危険が挙げられ、重要危険ポイントを設定しました。

1 未検査品をテーブルリフトに載せようとする際、検査記録記入者が接近に気付かず動き出すとパレットに衝突し、ケガをする。
2 フォークリフト作業者がテーブルリフトの枠内に載せないと、検査記録作業者に接触し、ケガをする。
3 テーブルリフトに載せようとする際、急旋回すると荷が崩れて付近の作業者に当たり、ケガをする。

:最重要危険ポイント/:重要危険ポイント

3ラウンド:あなたならどうする?

上記の最重要危険ポイントに対して、以下の具体的対策案が提案されました。

1 荷をテーブルリフトに載せる際は、一声かけて記録記入者に知らせる。
2 荷を載せる際は、テーブルリフトの周囲1m以内に入らないようにする。

:重点実施項目

4ラウンド:私たちはこうする!

上記の対策案を実施するために、以下のチーム行動目標と指差し呼称を設定しました。

チーム行動目標 テーブルリフトに積載する際は周囲1m以内に人がいないかを確認し、いる場合は声を掛けて離れてもらう。
指差し呼称 「周囲安全、ヨシ!」

KY事例:ミシン糸 交換作業 by第1製造部


2019年12月の第1製造部(古川工場)のKY活動事例を紹介します。

以下の作業をテーマとして取り上げ、KYT(危険予知訓練)を実施しました。

テーマ

ミシン糸 交換作業

1ラウンド:どんな危険が潜んでいるか?
2ラウンド:これが危険ポイントだ!

以下の危険が挙げられ、重要危険ポイントを設定しました。

1 ミシン糸を交換する際に、電源を切ってから作業をしないと、誤ってペダルを踏んだ時にモーターが回り針で指を刺す。
2 ミシン糸を交換する際に、電源を切った後でも放電してから作業をしないと、誤ってペダルを踏んだ時に残っている電気でモーターが回り針で指を刺す。

:最重要危険ポイント/:重要危険ポイント

3ラウンド:あなたならどうする?

上記の最重要危険ポイントに対して、以下の具体的対策案が提案されました。

1 ミシン糸を交換する時は、電源を切ってから作業をする。
2 電源を切った後、モーターが回らなくなるまでペダルを踏んで(放電)から作業をする。

:重点実施項目

4ラウンド:私たちはこうする!

上記の対策案を実施するために、以下のチーム行動目標と指差し呼称を設定しました。

チーム行動目標 ミシン糸を交換する際は、電源を切った後、ペダルを踏んで(放電)モーターが回らないことを確認してから作業をしよう。
指差し呼称 電源よし! モーター停止よし!(ペダルを踏んで確認)
1 7 8 9 10 11 12 13 36