5S事例:JET粉砕用ヘッター設置の改善 by設備保全部


2019年12月の設備保全部(古川工場)の5S活動事例を紹介します。

設備保全部では「JET粉砕用ヘッター設置の改善」を実施しました。

<改善前の状態&問題点>

第1製造部からの依頼でJET粉砕用のヘッターを設置する事になりましたが、B-5室だけが他の粉砕プラントを組立てる際に邪魔になる為、常設が出来ない状態でした。

<改善後の状態&効果>

JET粉砕が必要な際に設置出来るようヘッター設備を1つの架台に乗せて、移動式に改良しました。これにより全室JET粉砕が可能となりました。

5S事例:コピー用紙・タック紙置き場の改善 by原料課


2019年12月の原料課(古川工場)の5S活動事例を紹介します。

原料課では「コピー用紙・タック紙置き場の改善」を実施しました。

<改善前の状態&問題点>

倉庫棚にコピー用紙・タック紙が置かれていますが、種類やサイズ違いの物が混在していて必要な物が取り出しにくい状態でした。又、表示もしっかりされていませんでした。

<改善後の状態&効果>

タック紙を上段、コピー用紙を下段に分けて置くようにし、サイズ違いの物を重ねて置かないようにしました。タック紙は種類別に帯色が分けてある為、持ち出し時に確認できるよう品名とともに帯色の表示もしました。種類別に置いたことで上の物を除ける手間もなくなり、必要な物が取り出しやすくなりました。

5S事例:原料投入口のレーザーによる停止装置の改善 by第1製造部


2019年10月の第1製造部(古川工場)の5S活動事例を紹介します。

第1製造部では「原料投入口のレーザーによる停止装置の改善」を実施しました。

<改善前の状態&問題点>

原料投入口から粉がこぼれるとレーザーが反応し全停止しますが、ピンポイントのため粉が多量に落ちないと停止しません。また、原料がダイレクトに床に落ちるため廃棄している状態で掃除する時間も掛かり手間になっていました。

<改善後の状態&効果>

投入口の下にレーザー部分に粉が集まるような器具(SUS製)を製作し設置しました。少量の粉でも中央に集まるため、最小限に粉をおさえる事ができました。また、落ちた粉は原料戻しができるようになり、掃除する手間もなくなり時間短縮に繋がりました。

5S事例:ボールミルのボール整理 by開発部


2019年10月の開発部(古川工場)の5S活動事例を紹介します。

開発部では「ボールミルのボール整理」を実施しました。

<改善前の状態&問題点>

開発部には、ボールミルのボールが数種類あるが、ポリ袋に入れて保存されていたため、どの大きさのボールがあるかわかりにくい状態だった。また、見た目が悪かった。

<改善後の状態&効果>

ボールを容器に入れ、どの大きさのボールがあるか、わかりやすく色分けして表示した。また、重くてうっかり落とさないように、容積による重さを表示した。
結果、ボールが整理され、紛失しにくくなった。また、重さ表示もあるので、重くてうっかり落とし、ケガをしないようになったと考えられる。

5S事例:電線置き場の改善 by設備保全部


2019年9月の設備保全部(古川工場)の5S活動事例を紹介します。

設備保全部では「電線置き場の改善」を実施しました。

<改善前の状態&問題点>

工作室・奥の電線置き場は、以前、種類別に保管されていたが種類が多くなり乱雑に保管されていました。

<改善後の状態&効果>

再区分をしたことによりみやすくなりました。

5S事例:バグフィルター置き場の改善 by製造部


2019年9月の製造部(本社)の5S活動事例を紹介します。

製造部では「バグフィルター置き場の改善」を実施しました。

<改善前の状態&問題点>

回収機で使用するバグフィルターの置き場は、工場内の奥の方でパレットの上に積んであるだけで品質的にあまり良くない状態でした。カバーやシートが覆い被さり何が置いてあるかも分かりずらい状態でした

<改善後の状態&効果>

スペーシアでバグフィルター専用の台車を製作し移動しやすく積みやすい状態にし綺麗な室内で保管できるようにしました。また、表示する事で何が置いてあるか分かりやすくなりました。

5S事例:段ボール板保管台車の改善 by品質保証部


2019年8月の品質保証部(古川工場)の5S活動事例を紹介します。

品質保証部では「段ボール板保管台車の改善」を実施しました。

<改善前の状態&問題点>

パレットに製品を積載する際に使用する段ボールの保管台車は構造がパイプの枠だけであったため、隙間から段ボールが外れて落ちていたり、奥の方へ飛び出していたりで、乱雑な状態でした。段ボールも再利用の物が多いため、サイズも不揃いであったことから整えて保管できない状態でした。

<改善後の状態&効果>

保管台車の両サイドと奥側にボードを取り付けたことで。台車から外れる事もなくなり、サイズが不揃いの段ボールもスッキリ収まるようになりました。

1 11 12 13 14 15 16 17 32