「フォークリフトによる柵付きパレット昇降作業」のKYTをしました!by第2製造部


2014年4月の第2製造部(古川工場)のKY活動事例を紹介します。

以下の作業をテーマとして取り上げ、KYT(危険予知訓練)を実施しました。

テーマ

フォークリフトによる柵付きパレット昇降作業

フォークリフトによる柵付きパレット昇降作業

1ラウンド:どんな危険が潜んでいるか?
2ラウンド:これが危険ポイントだ!

以下の危険が挙げられ、重要危険ポイントを設定しました。

1 柵付きパレットを上げる際、柵付きパレットの落下防止バーを閉め忘れて作業を行うと、フレコンが傾いた際、フレコンが柵付きパレットから落下し周辺の作業者に当たり怪我をする。
2 柵付きパレットを上階の作業床に載せる際に、柵付きパレットのキャスターが落下防止のアングルより奥に入っていないと、フォークを抜く際リフト側に落下し周辺の作業者に当たり怪我をする。
3 柵付きパレットを上階の作業床に載せフォークを抜く際、フォークを水平にして抜かないと、柵付きパレットに引っ掛かり落下し、周辺の作業者に当たり怪我をする。

:最重要危険ポイント/:重要危険ポイント

3ラウンド:あなたならどうする?

上記の最重要危険ポイントに対して、以下の具体的対策案が提案されました。

1 柵付きパレットのキャスターが落下防止のアングルより奥にある事を確認後、フォークリフトの操作をする。

:重点実施項目

4ラウンド:私たちはこうする!

上記の対策案を実施するために、以下のチーム行動目標と指差し呼称を設定しました。

チーム行動目標 柵付きパレットを上階の作業床に載せる際は、柵付きパレットのキャスターが落下防止のアングルより奥にある事を確認して作業しよう!
指差し呼称 キャスター位置よし!

「壁掛けターミナル配線取り外し作業」のKYTをしました!by第1製造部


2014年4月の第1製造部(古川工場)のKY活動事例を紹介します。

以下の作業をテーマとして取り上げ、KYT(危険予知訓練)を実施しました。

テーマ

壁掛けターミナル配線取り外し作業

壁掛けターミナル配線取り外し作業

1ラウンド:どんな危険が潜んでいるか?
2ラウンド:これが危険ポイントだ!

以下の危険が挙げられ、重要危険ポイントを設定しました。

1 設備クリーニングのため、配線を壁掛けターミナルから外すとき、元ブレーカーの遮断を忘れ作業を行うと、配線を緩める際に漏電し作業者が感電する。
2 機械の回転方向を入れ替えるとき、元ブレーカーの遮断を忘れ作業を行うと、配線を緩める際に漏電し作業者が感電する。
3 配線を壁掛けターミナルから外すとき、元ブレーカーの遮断を忘れ作業を行うと、配線を緩める際に漏電しスパークした火花で火傷を負う。

:最重要危険ポイント/:重要危険ポイント

3ラウンド:あなたならどうする?

上記の最重要危険ポイントに対して、以下の具体的対策案が提案されました。

1 壁掛けターミナルの通電確認ランプが点灯していないか確認してから作業を開始する。
  2 分電盤の元ブレーカーが遮断してあるか確認してから作業を開始する。

:重点実施項目

4ラウンド:私たちはこうする!

上記の対策案を実施するために、以下のチーム行動目標と指差し呼称を設定しました。

チーム行動目標 壁掛けターミナルで配線の取り外し、入れ替えをするときは、通電確認ランプが消灯しているか確認してから作業しよう
指差し呼称 電源遮断よし!!

ブレーカー遮断時

ブレーカー遮断時

通電時

通電時

工具、電動器具置き場を1ヶ所にまとめて使いやすくしました!by原料課


2014年3月の原料課(古川工場)の5S活動事例を紹介します。

原料課の工具、電動器具置き場を1ヶ所にまとめて使いやすくしました。

<改善前の状態&問題点>

以前は、工具置き場が2ヶ所にあり、一方の工具置き場については外部から丸見えの状態だったため、盗難にあう危険性もありました。

工具置き場改善工具置き場改善

<改善後の状態&効果>

工場内に大型の工具置き場を設置し、2ヶ所あった工具置き場を1ヶ所にまとめたことにより以前よりも使用しやすくなり、管理も容易になりました。また、室内に移動したため盗難される危険も無くなりました。

工具置き場改善

熱分析TG-DTA・DSC測定に使用する備品の保管方法を改善しました!by品質保証部


2014年3月の品質保証部(古川工場)の5S活動事例を紹介します。

品質保証部の熱分析TG-DTA・DSC測定に使用する備品の保管方法を改善しました。

<改善前の状態&問題点>

熱分析TG-DTA・DSCの測定に使用する備品が、2つの引き出しに分かれて収納されていたため、準備に手間がかかりました。また、必要な備品を取り忘れると何度も引き出しを開閉して取り出すというムダがありました。(測定に必要な備品は、写真上の赤丸)

熱分析TG-DTA・DSC測定に使用する備品保管方法改善

<改善後の状態&効果>

専用のケースを用意して、ひとつのケースで一括管理するようにしました。ケース内では備品の名前も明示して、定置管理をするようにしました。これにより測定準備に手間取ることもなくなり、作業性もよくなりました。終了時も片付け忘れがなくなりました。

熱分析TG-DTA・DSC測定に使用する備品保管方法改善

「アルミ袋ヒートシール作業」のKYTをしました!by製造部


2014年3月の製造部(本社)のKY活動事例を紹介します。

以下の作業をテーマとして取り上げ、KYT(危険予知訓練)を実施しました。

テーマ

アルミ袋ヒートシール作業

アルミ袋ヒートシール作業

1ラウンド:どんな危険が潜んでいるか?
2ラウンド:これが危険ポイントだ!

以下の危険が挙げられ、重要危険ポイントを設定しました。

1 ヒートシールをする際、指を挟み怪我をする
2 アルミ袋を持った時、指を切り怪我をする
3 アルミ袋をシーラーに載せる際、落としてしまい足を怪我する
4 ヒートシールをする際、体勢が悪く、腰を痛める
5 アルミ袋のエアー抜きをする際、粉が出てきて目に入り、目を痛める
6 雑に取り扱うと、ヒートシーラーが倒れて、怪我をする

:最重要危険ポイント/:重要危険ポイント

3ラウンド:あなたならどうする?

上記の最重要危険ポイントに対して、以下の具体的対策案が提案されました。

1 保護ゴム手袋を着用し、作業する

:重点実施項目

4ラウンド:私たちはこうする!

上記の対策案を実施するために、以下のチーム行動目標と指差し呼称を設定しました。

チーム行動目標 アルミ袋ヒートシール時は、保護ゴム手袋を着用し作業しよう
指差し呼称 ゴム手袋着用 ヨシ!

「アジャスター付き脚立使用の作業」のKYTをしました!by総務部


2014年3月の総務部(古川工場)のKY活動事例を紹介します。

以下の作業をテーマとして取り上げ、KYT(危険予知訓練)を実施しました。

テーマ

アジャスター付き脚立使用の作業

アジャスター付き脚立使用の作業/p>

1ラウンド:どんな危険が潜んでいるか?
2ラウンド:これが危険ポイントだ!

以下の危険が挙げられ、重要危険ポイントを設定しました。

1 4本の足がすべて地面に接地していないと、登って作業をするときに脚立がガタついてバランスを崩す。
2 アジャスターで脚立の足の長さを調節した後、確実にロックしないと作業者が足をかけた際に脚立が倒れる。
3 使用後に収納した際、しっかりロックしていないと運搬時に勝手に足が伸び、周囲にいる作業者に当たる。
4 設置するときに脚立のベース板が正しく接地していないと、登った際に重みで不安定になる。

:最重要危険ポイント/:重要危険ポイント

3ラウンド:あなたならどうする?

上記の最重要危険ポイントに対して、以下の具体的対策案が提案されました。

1 アジャスターで伸縮調整した時は確実にロックする。
2 作業後にアジャスターを収納した後は確実にロックする。

:重点実施項目

4ラウンド:私たちはこうする!

上記の対策案を実施するために、以下のチーム行動目標と指差し呼称を設定しました。

チーム行動目標 アジャスター付き脚立を運搬・使用するときは、しっかりとロックしてあることを確認しよう。
指差し呼称 「アジャスターロック ヨシ!!」

アジャスター付き脚立使用の作業」

ロック時は青表示


アジャスター付き脚立使用の作業」

ロック解除時は黄表示


アジャスター付き脚立使用の作業」

ベース板をしっかり接地させる
(写真手前はNG)

「機械運搬作業(フォークリフト使用)」のKYTをしました!by第1製造部


2014年3月の第1製造部(古川工場)のKY活動事例を紹介します。

以下の作業をテーマとして取り上げ、KYT(危険予知訓練)を実施しました。

テーマ

機械運搬作業(フォークリフト使用)

設備運搬作業KYT

1ラウンド:どんな危険が潜んでいるか?
2ラウンド:これが危険ポイントだ!

以下の危険が挙げられ、重要危険ポイントを設定しました。

1 高さのある設備を運搬中、各棟入口のクイックシャッターを通過するときに入口上部に設備が当たって傾き、周辺作業者に当たる。
2 クイックシャッター上部の高さよりも入口の高さが低い粉砕室があるため、クイックシャッターを通過できても、そのままの高さで粉砕室に入ろうとすると、入口上部の梁に設備が当たって傾き、周辺の作業者に当たる。
3 高さのある設備を運搬中、上部ばかりに気をとられていると歩行者の発見が遅れ接触する。

:最重要危険ポイント/:重要危険ポイント

3ラウンド:あなたならどうする?

上記の最重要危険ポイントに対して、以下の具体的対策案が提案されました。

1 各棟入口のクイックシャッター前で、安全確認バーに当たらないことを確認してから通過する。(安全確認バーは棟内の粉砕室入口上部の最も低い箇所の高さに合わせて設置されている)
2 安全確認バーに当たるときは運搬中の設備の高さを低くして調整する。

:重点実施項目

4ラウンド:私たちはこうする!

上記の対策案を実施するために、以下のチーム行動目標と指差し呼称を設定しました。

チーム行動目標 高さのある設備を運搬するときは、安全確認バーに当たらないことを確認して、そのままの高さで通路・作業室を通過しよう!
指差し呼称 高さヨシ!!
1 58 59 60 61 62 63 64 67