KY事例:折りたたみ式のこぎりを使用した作業 by開発部


2024年1月の開発部(古川工場)のKY活動事例を紹介します。

以下の作業をテーマとして取り上げ、KYT(危険予知訓練)を実施しました。

テーマ

折りたたみ式のこぎりを使用した作業

KY画像

1ラウンド:どんな危険が潜んでいるか?
2ラウンド:これが危険ポイントだ!

以下の危険が挙げられ、重要危険ポイントを設定しました。

1 切る対象を、しっかりと固定しないと、体勢が崩れて、腰を痛める。
2 のこぎりを使用する際、ロックボタンで刃が固定されていないと、刃が揺らつき、体勢を崩して怪我をする。
3 折りたたみ式のこぎりを片付ける際、持ち手の位置を確認せず刃を閉じると、閉じた刃で怪我をする。
4 誤って支え台を切ってしまうと、折りたたみ式のこぎりの刃が折れて、怪我をする。
5 刃の取り換え機能があるのこぎりを使用する際、刃の固定ができてないと、作業中に刃が外れ怪我をする。
6 刃に対して近い場所に添え手をすると、刃の返しで手を切る。

:最重要危険ポイント/:重要危険ポイント

3ラウンド:あなたならどうする?

上記の最重要危険ポイントに対して、以下の具体的対策案が提案されました。

1 使用時、刃の交換時など、刃を展開する際は、刃の固定と、脱落防止のロックを確認する。

:重点実施項目

4ラウンド:私たちはこうする!

上記の対策案を実施するために、以下のチーム行動目標と指差し呼称を設定しました。

チーム行動目標 折りたたみ式のこぎりを使用する際は、刃が固定(ロック)されているかを確認する。
指差し呼称 ロックよし