KY事例:折りたたみ式のこぎり取扱作業 by開発部


2018年4月の開発部(古川工場)のKY活動事例を紹介します。

以下の作業をテーマとして取り上げ、KYT(危険予知訓練)を実施しました。

テーマ

折りたたみ式のこぎり取扱作業

1ラウンド:どんな危険が潜んでいるか?
2ラウンド:これが危険ポイントだ!

以下の危険が挙げられ、重要危険ポイントを設定しました。

1 木材をしっかり固定しないと、体勢が崩れて、腰を痛める。
2 折りたたみ式のこぎりを使用する際、ロックボタンで刃が固定されていないと、刃が揺らつき、体勢が崩れて、転んで怪我をする。
3 折りたたみ式のこぎりの刃をしまう際、柄を握ったまま急いで刃をしまおうとすると、刃が指に当たり、けがをする。
4 ストーブの近くで作業を行うと、おがくずがとび、ストーブに引火し、火傷をする。
5 まっすぐ切らないと腕に無駄な力が入り、腕を痛める。

:最重要危険ポイント/:重要危険ポイント

3ラウンド:あなたならどうする?

上記の最重要危険ポイントに対して、以下の具体的対策案が提案されました。

1 のこぎりの刃が、安全ロックで完全に固定されていることを確認する。

:重点実施項目

4ラウンド:私たちはこうする!

上記の対策案を実施するために、以下のチーム行動目標と指差し呼称を設定しました。

チーム行動目標 折りたたみ式のこぎりを使用する際は、刃を安全ロックで確実に固定してから作業しよう。
指差し呼称 安全ロックよし!