「パレテーナ取扱い作業」のKYTをしました!by第2製造部


2014年9月の第2製造部(古川工場)のKY活動事例を紹介します。

以下の作業をテーマとして取り上げ、KYT(危険予知訓練)を実施しました。

テーマ

パレテーナ取扱い作業

パレテーナ取扱い作業

1ラウンド:どんな危険が潜んでいるか?
2ラウンド:これが危険ポイントだ!

以下の危険が挙げられ、重要危険ポイントを設定しました。

1 パレテーナ組み立て作業に気を取られていると、周囲の物や人に気付かずに接触する。
2 パレテーナの枠のロックを忘れていると、枠が倒れてきて足に当たる。
3 長年使用しているパレテーナの為、素手で組み立て作業を行いキズ(バリ)があるところに触れると、手に裂傷を負う。
4 パレテーナの留め金具は錆びていて、はまりにくい物がある為、無理に力を入れて作業を行うと、留め金具から手が外れ腕をぶつける。
5 枠を折りたたむときに、角の枠を持ちながら折りたたむと、指を挟み怪我をする。

:最重要危険ポイント/:重要危険ポイント

3ラウンド:あなたならどうする?

上記の最重要危険ポイントに対して、以下の具体的対策案が提案されました。

1 周囲に何もないか確認してから、組み立て作業を行う。

:重点実施項目

4ラウンド:私たちはこうする!

上記の対策案を実施するために、以下のチーム行動目標と指差し呼称を設定しました。

チーム行動目標 パレテーナの組み立て作業を行うときは、周囲を確認してから、組み立て作業しよう。
指差し呼称 周囲よし!