2014年3月の総務部(古川工場)のKY活動事例を紹介します。
以下の作業をテーマとして取り上げ、KYT(危険予知訓練)を実施しました。
テーマ
アジャスター付き脚立使用の作業
/p>
1ラウンド:どんな危険が潜んでいるか?
2ラウンド:これが危険ポイントだ!
以下の危険が挙げられ、重要危険ポイントを設定しました。
○ | 1 | 4本の足がすべて地面に接地していないと、登って作業をするときに脚立がガタついてバランスを崩す。 |
---|---|---|
◎ | 2 | アジャスターで脚立の足の長さを調節した後、確実にロックしないと作業者が足をかけた際に脚立が倒れる。 |
◎ | 3 | 使用後に収納した際、しっかりロックしていないと運搬時に勝手に足が伸び、周囲にいる作業者に当たる。 |
○ | 4 | 設置するときに脚立のベース板が正しく接地していないと、登った際に重みで不安定になる。 |
◎:最重要危険ポイント/○:重要危険ポイント
3ラウンド:あなたならどうする?
上記の◎最重要危険ポイントに対して、以下の具体的対策案が提案されました。
※ | 1 | アジャスターで伸縮調整した時は確実にロックする。 |
---|---|---|
※ | 2 | 作業後にアジャスターを収納した後は確実にロックする。 |
※:重点実施項目
4ラウンド:私たちはこうする!
上記の対策案を実施するために、以下のチーム行動目標と指差し呼称を設定しました。
チーム行動目標 | アジャスター付き脚立を運搬・使用するときは、しっかりとロックしてあることを確認しよう。 |
---|---|
指差し呼称 | 「アジャスターロック ヨシ!!」 |