刻印セットの保管方法を改善しました!by第1製造部


2014年1月の第1製造部(古川工場)の5S活動事例を紹介します。

第1製造部の刻印セットの保管方法を改善しました。

<改善前の状態&問題点>

第1製造部で使用している刻印はサイズ違いで2種類ありますが、収納ケースもなく段ボールにバラバラに保管されていました。そのため、使用したい刻印がすぐに探し出せないことがありました。

刻印セットの保管方法改善

<改善後の状態&効果>

収納ケースに入れ刻印を整理し、入れる場所を決めました。使用したい刻印が一目でわかるようになり、紛失した場合も何がないのかすぐにわかります。収納ケースも定置管理することで探す手間がなくなりました。

刻印セットの保管方法改善刻印セットの保管方法改善

「排出粉用ペール缶交換作業」のKYTをしました!by品質保証部


2014年1月の品質保証部(古川工場)のKY活動事例を紹介します。

以下の作業をテーマとして取り上げ、KYT(危険予知訓練)を実施しました。

テーマ

排出粉用ペール缶交換作業

排出粉用ペール缶交換作業

1ラウンド:どんな危険が潜んでいるか?/2ラウンド:これが危険ポイントだ!

以下の危険が挙げられ、重要危険ポイントを設定しました。

1 ペール缶に載せた治具(漏斗)の取っ手に粉が付着していると、手が滑って足に落とし怪我をする。
2 治具に粉がたくさん付いた状態で、マスクを着用せずに缶交換すると、大量の粉が舞い作業者が粉を吸い込む。
3 マスクを着用せずに、ペール缶を乱暴に扱うとペール缶に入っている排出粉が大量に舞って作業者が粉を吸い込む。
4 集塵機を使用しないで作業を行うと、いつまでも粉が浮遊して周りの人や作業者が粉を吸い込む。

:最重要危険ポイント/:重要危険ポイント

3ラウンド:あなたならどうする?

上記の最重要危険ポイントに対して、以下の具体的対策案が提案されました。

1 ペール缶を交換する際はマスクを着用し、粉が舞わないように注意して実施する。
2 ペール缶を交換する際は集塵機を作動させてから行う。

:重点実施項目

4ラウンド:私たちはこうする!

上記の対策案を実施するために、以下のチーム行動目標と指差し呼称を設定しました。

チーム行動目標 ペール缶を交換するときはマスクを着用して、集塵機を作動させてから粉が舞わないよう注意して作業しよう。
指差し呼称 マスク ヨシ! 集塵機 ヨシ! 

「アーク溶接のスラグ除去作業」のKYTをしました!by技術部


2014年1月の技術部(古川工場)のKY活動事例を紹介します。

以下の作業をテーマとして取り上げ、KYT(危険予知訓練)を実施しました。

テーマ

アーク溶接のスラグ除去作業

アーク溶接のスラグ除去作業

1ラウンド:どんな危険が潜んでいるか?/2ラウンド:これが危険ポイントだ!

以下の危険が挙げられ、重要危険ポイントを設定しました。

1 スラグ除去をする際、勢いよく叩くと飛び散り顔を火傷する。
2 溶接後、すぐに除去作業を行うと高温の為、飛び散った際火傷する。
3 素手、半袖等、皮膚が露出している状態で作業すると火傷する。
4 保護メガネをしていないと目に入る。
5 狭い場所で行う時、力任せに叩くと打撲する。

:最重要危険ポイント/:重要危険ポイント

3ラウンド:あなたならどうする?

上記の最重要危険ポイントに対して、以下の具体的対策案が提案されました。

1 溶接後、すぐには除去作業を行わない。
2 手をかざし、温度が下がっていることを確認する。

:重点実施項目

4ラウンド:私たちはこうする!

上記の対策案を実施するために、以下のチーム行動目標と指差し呼称を設定しました。

チーム行動目標 スラグ除去作業を行う時は、すぐには行わず、手をかざし熱くないことを確認してから行おう!!
指差し呼称 温度よし!!

「端数品ケース積み下ろし作業」のKYTをしました!by第2製造部


2014年1月の第2製造部(古川工場)のKY活動事例を紹介します。

以下の作業をテーマとして取り上げ、KYT(危険予知訓練)を実施しました。

テーマ

端数品ケース積み下ろし作業

端数品ケース積み下ろし作業

1ラウンド:どんな危険が潜んでいるか?/2ラウンド:これが危険ポイントだ!

以下の危険が挙げられ、重要危険ポイントを設定しました。

1 入っている端数品が重いと、最上段(高さ約140cm)のPPケースを積み下ろしをする際、無理な体勢になり腰を痛める。
2 最上段(高さ約140cm)の端数品を取り出す際、しっかりとPPケースを持っていないと、PPケースごと端数品が落下し足を怪我する。
3 しっかりと棚の奥まで入っていないPPケースがある状態で、他のケースの積み下ろしをしようとすると、積み下ろた際の振動で、奥まで入っていないPPケースが落下し、作業者に当たり怪我をする。
4 PPケースの蓋をしっかり閉めていないと、積み下ろしする際に蓋が外れ端数品が落下し、作業者に当たり怪我をする。

:最重要危険ポイント/:重要危険ポイント

3ラウンド:あなたならどうする?

上記の最重要危険ポイントに対して、以下の具体的対策案が提案されました。

1 最上段に置く端数品は10kg以下の物にする。
2 蓋がしっかり閉まっているか確認する。

:重点実施項目

4ラウンド:私たちはこうする!

上記の対策案を実施するために、以下のチーム行動目標と指差し呼称を設定しました。

チーム行動目標 端数品を積み下ろしする際は、重量を確認し、蓋がしっかり閉まっているか確認してから作業しよう!
指差し呼称 重量よし!蓋よし!

エアーサンプラーを導入/殺菌装置の効果確認中!


10月に「消臭殺菌装置を実験的に導入/効果を確認中です!」という記事を掲載しました。
その消臭殺菌装置に関連して、エアーサンプラーを導入しました。

当社の受託粉砕では食品添加物の粉砕も受注しており食品添加物専用の粉砕室があります。

その粉砕室内で真菌等を発生させない対策のひとつとして消臭殺菌装置を導入し、今回のエアーサンプラーで空中浮遊菌をサンプリング、測定して殺菌装置の効果を確認しています。

エアーサンプラー エアーサンプラー

スポットク-ラ-のドレン量を見える化しました!by製造部


2013年12月の製造部(本社)の5S活動事例を紹介します。

製造部のスポットク-ラ-のドレン量を見える化しました。

<改善前の状態&問題点>

粉砕機冷却用のスポットクーラーのドレンがバケツ一杯になっても気づかずに、あふれ出してしまうことがありました。

スポットクーラードレン見える化

<改善後の状態&効果>

「水が溜まってます!」というラベルを写真の様に水面に浮かせるようにしました。ドレンが溜まってくるとラベルが上がってくるので、バケツが一杯になる前にドレンの量と捨てるタイミングがひと目でわかるようになりました。

201312D02 スポットクーラードレン見える化

原料ラベル保管ケースを改善しました!by原料課


2013年12月の原料課(古川工場)の5S活動事例を紹介します。

原料ラベル保管ケースを改善し、整然とした状態で保管できるようにしました。

<改善前の状態&問題点>

原料ラベルの置き場が、以前は段ボールケースを加工しただけのものでした。ケースの損傷が激しく他のラベルと混ざってしまい煩雑な状態でした。

原料ラベル保管ケース

<改善後の状態&効果>

ラベルの種類毎に適切な大きさのファイルケースを購入し保管することにしました。他のラベルと混ざることもなくなり整然とした状態になりました。また、それぞれのラベルに一致するシールをケースに貼って表示し、識別しやすくしました。

原料ラベル保管ケース
1 71 72 73 74 75 76 77 80